Takayanagi's life

日中国際結婚をした男の日々

 


6月3日。
5度目の結婚記念日を迎えました。

結婚記念日だと気付いたのは当日の午後。
野暮用で妻と原宿に出かけており、アンセーニュダングルで休憩している時でした。

私:「今日は6月3日だな」
妻:「天安門事件の日かな・・・いや今日じゃない」
私:「結婚記念日だ!マジで忘れてた!何も買ってねぇ!!」
妻:「美味しいコーヒーを飲みながらゆったりしているこの時間でいいんじゃないかな」
私:「それもそうだな・・・」

そんなやりとりで終わった結婚記念日でした。
私も妻も、結婚記念日すら忘れるほどの日々って事なんでしょうね。

 

湯布院にある旅館「誰が袖」へ行ってきました。

【公式サイト】
http://www.yufuin-tagasode.net/

この旅館の経営者は妻の古い友人。
妻が来日して間もない頃まで遡ります。
そして今回、旅館へご招待して頂いたわけです。

旅館に到着後、招待してくださった経営者の方は不在でしたが、受付裏にある厨房から料理人のお兄さんが出てきました。
そのお兄さんを見て妻がビックリ。
このお兄さんもまた妻の古い友人で、誰が袖で腕を振るっていたわけです。

料理人のお兄さんは別府にある有名ホテルで働いていたため、「料理宿」と銘打った公式ページには納得。
素人の私が見ても一流の腕で、素材の味を活かしつつ、決して素朴というわけではない絶妙な味付けは本当に素晴らしい。
事前に私の情報を聞いていたようで、料理には細かな気配りがありました。
#グラタン美味しかったー
写真に映っていない料理もあり、それはそれは豪華でも食べきれないほどの量でした。
最大限のおもてなしをして頂き、この場をお借りしてお礼申し上げます。

料理の写真以外は全く撮っておりませんが、
お部屋は昔ながらの空間で昭和を感じさせる落ち着いた部屋でした。
お風呂は肌がスベスベになるので女性には嬉しいかもしれません。
私は草津温泉のような「強酸性の硫黄泉」で刺激が強い温泉が好きですが、コレはコレでアリです。
2歳の子供にも安心なので特に。

誰が袖にお世話になって感じた事は、「妻やその周りにいた方々も年月の経過と共に一所懸命に努力してきたんだな」というものでした。
私も再び頑張らなくっちゃ。

 

ふとした瞬間に「昔住んでいた場所、良く通った場所はどうなってるんだろう」と思う事があります。
そんな時、必ずチェックする場所があります。
それが「大阪にある玉出」という街。
11年半も暮らした街なので非常に愛着があります。

そんな中、住んでいたマンションの隣にあった居酒屋が無くなっている事に気付きました。
お店の名は「喜作屋台 寿㐂(寿喜)」です。
そこそこお客さんも入ってたイメージなんですけどね。
あ、この時点で住んでいたマンションが特定されますが良いでしょう(笑)

寿㐂というお店が出来る時の事は良く覚えています。
近所の人が「飲食店だからゴ○ブリが発生しないようにしてほしい」なんて私に話しかけてきましたからね。
しかし予想は悪い意味て的中。
マンションやその周囲にゴキブリが発生しまくりました。
管理人さん宅にも出没したようで、「ホウ酸ダンゴをマンションの周囲に置いて対応します」との話がありました。
それでもゴキ○リが定期的に出没するため、私もコンバット等を購入し、ベランダに置いたりして対応していました。
本当に参りました・・・
そんな経緯もあって「行ってみたかったけど行かなかったお店」になってしまってたのです。
#私も爆音スポーツカーでお店の前を走っていたため迷惑を掛けたとは思います
#お店の関係者がこのブログを見たら「お前か!店の隣に停めてたあの車か!」とさらに特定されそうです

グーグル先生に聞いてみたところ、シンガーソングライターの吉川MANAさんがアルバイトしていたらしいですね。
お隣さんだからこそ、お店のオーナーさんやスタッフの女性を良く見かけていましたが、その中の1人にいたのかもしれません。

ホントに懐かしいです。
しかし、今現在「また玉出に住みたいか?」と聞かれれば「NO」です。
むしろ「大阪へ戻りたいと思わない」が正解です。
遊びに行くならいいんだけども、東京の方が住むにも働くにも老後にも優しいと思います。
東京へ行く前まで否定的な印象しかありませんでしたが、いざ暮らしてみると「都会だからこそ税収もあって細かなところまでサービスが行き届いている」と感じます。

まぁ、そんな事を思いながら過ごしている今日この頃です。

 

 

1年前の今日は「ソニー銀行の本審査に通過した日」です。

今でも担当者のNさんの事は忘れていません。

頭金を都合したり、書類を揃えたりと、国際結婚の書類とは比較にならないほど大変でした。

あれから1年、今月は1年点検を迎えます。

震度3程度の揺れでは「地震があった事すら気付かない」という予想外に良い家です。

震度4でも棚に置いてある物すらカタカタ言わない、家が軋むようなミシミシ音もない。

耐震設計とはいえ、ちゃんと地震保険には入ってますけどね(耐震住宅は割引があって安いってのもある)

かなり背伸びしたけど今の家を買ってよかった。

 

 

東京は大森にある本屋さんに立ち寄った所、

「あったら欲しいな〜」と思っていた本がありました。

それがコレ。

Sound & Recording Magazine

TMファンで音楽をやってた&やってる人には嬉しい一冊でしょう。

しかし、日々の生活が本気で忙しいので読めてません!!

 

70年〜80年代に中国で生産されていた「香美酒」というお酒が我が家にやってきました。
このお酒は奈良県にお住いのKさんから「価値がわかる方に・・・」という言葉をもらい譲り受けました。
未開封の超美品な香美酒です。

ぶっちゃけ、詳細は中国のサイトを見ても良くわからないのですが、空瓶でも高値で取引されている一品。
中身が入っていればドーンと価格が跳ね上がります。
文化大革命から終焉にかけて生産されていただけに、今となっては数が少ないのでしょう。

私が調べた限り、これほど状態の良い未開封ボトルは無い気がします。
30年以上が経過しているにも関わらず、瓶にも大きなダメージはなく、肝心のキャップ周りに液漏れすらありません。
さらに、ドラゴンの目の金塗装が当時のまま残っています。
ラベルを見る限り、そんなボトルを宝酒造が輸入したという事実にも驚かされます。
#宝酒造の住所が「京都市下京区四条通東洞院東入立売西町60番地」になっていますが、今は四条烏丸が本社みたいですね

このお酒、今後どうしようか悩み中です。
お譲りして頂いたKさん同様、私も保管すべきか否か・・・

博物館行きになったりして(笑)
#んなこたーないかな?

どちらにしても珍しいボトルなので、数枚写真をUPします。

*追記*
このボトルは中国の景徳鎮で作られた陶磁器で、非常に作りが良いため空瓶でも高値になるそうな。
また、山と川がデザインされたボトルは中国国内向け、女性のデザインは国外向けで現存数が少ないらしい。
中身のお酒自体に価値はないらしい(笑)

 

 

知り合いのライターkoganemushi氏が「自動車王国」というサイトをリニューアル再開させました。
以前は人気のサイトであったにも関わらず、システム的不具合により更新を断念していたらしい。
#自動車関連の雑誌に数多くの記事や試乗レポートを掲載している方です

その後・・・
巡り巡って私のところに依頼があり、限られた時間の中で修復作業を行わせて頂きました。
以前はMTで運用されていたこのサイト、時代も時代なのでWP化させて頂きました。

今後の記事に期待です。

http://carkingdom.jp/

 

 

散々「告げ口外交や反日発言」をしてきたため、日本人の立場で見れば朴槿恵大統領は「許せないババア」ではあるが、多少は気の毒に思う一面もある。

ココまで袋叩きにされるような事なのだろうか。

「悪い事は人のせいにする国民性」の中で国民情緒法が運用されているわけですから、法治国家としてのまともな判決は出せないのでしょう。
そういう意味では気の毒に思う。

次の大統領は超反日になる可能性が高い。
日本も非韓三原則を貫いてほしい。
それだけでいい。

『助けない、教えない、関わらない』

俺、日本人で良かった。
本気でそう思う。

 

またまた白酒です。
今回は水井坊。
嘘か誠かは知りませんが、世界最古の蒸留酒蔵らしい。
#ウチにあるのは写真の通り750mlと250mlのセット

この白酒も義父が来日した際に開栓したいと思います。
どんな味がするのか楽しみです。

 

羽田国際空港の免税店では13,900円で販売されていました(500ml)
正直、免税店って高すぎると思うんですが・・・
中国国内では450元(今のレートで7500円ほど)で買えるのに。

 

 

私が好きな日本酒の銘柄に「楯の川」があります。
3月4日の午後、
お気に入りの酒屋さんがある横浜の某所へ行くと試飲会をやっており、純米大吟醸 春にごり(生)と一緒にたてにゃんお猪口を買いました。
楯の川酒造さんの綺麗なおねぇさんがいらっしゃったわけですが、この方から買うのは2回目。

元々がウイスキー好きですからね、ロックグラス&ショットグラスしか持ってなかったのです。
そんな中で出会った「たてにゃんお猪口」ですから買うしかありませんでした(笑)

ギザかわゆすっ!!(謎)

日本酒だけでなく、白酒を飲むときにも使えそうです。